研修会

二葉薬局グループでは、医薬品メーカーによる薬の勉強会はもちろんとして、OTCの勉強会、各店舗の特徴的な処方せんを持ち寄って議論する処方解析勉強会など、幅広い内容で勉強会を行っています。また、薬剤師会や地区で行われる勉強会にも積極的に参加しています。
H23.7.7 七夕在宅会議
2011-07-07

七夕に薬剤師数名で在宅の勉強会を行いました!
現在在宅医療に力を入れており、お薬カレンダーを研究中です
画一的なものではなく、それぞれの患者様に合わせたカレンダーを作ろう
まだまだ模索中ですが、きっと素晴らしいお薬カレンダーが完成するはずでう
こうご期待
現在在宅医療に力を入れており、お薬カレンダーを研究中です
画一的なものではなく、それぞれの患者様に合わせたカレンダーを作ろう

まだまだ模索中ですが、きっと素晴らしいお薬カレンダーが完成するはずでう
こうご期待
H23.6.22 新燃会
2011-06-22
6月の新燃会は、新発売のアルツハイマー治療薬「リバスタッチ」についてでした。
貼付型の治療薬ということで、アルツハイマー治療の幅が広がることが期待されます。
小野薬品の方に製剤の特徴、治験でのデータなどについて説明していただきました。
H23.6.21 在宅勉強会
2011-06-22
仕事後に細野店にて在宅勉強会を開催しました。
お薬カレンダーの活用と、各個人に合わせたカレンダー作りなどについて話し合いました。
改良版カレンダーを山下先生、平田先生、肥田木先生らが作成中です。
H23.6.18 第3回「翔」
2011-06-18
夕方から宮崎市内にて、若手薬剤師の会「翔」第3回が開催されました。
今年3月に発生した東日本大震災にボランティアで参加された先生3名に、災害時の薬剤師活動について話していただきました。
その後、6〜7名程度のグループに分かれ、
1.薬薬連携について
2.日々の勉強方法
3.薬剤師の活動の幅
について議論し、発表を行いました。
他支部の先生との交流もでき、有意義な勉強会となりました。
今年3月に発生した東日本大震災にボランティアで参加された先生3名に、災害時の薬剤師活動について話していただきました。
その後、6〜7名程度のグループに分かれ、
1.薬薬連携について
2.日々の勉強方法
3.薬剤師の活動の幅
について議論し、発表を行いました。
他支部の先生との交流もでき、有意義な勉強会となりました。
H23.6.18 レバコール勉強会
2011-06-20
今回は、牛津製薬の方にレバコールについてのお話をして頂きました。各製品の特徴や、これからの季節になぜレバコールなのか等、いろいろなお話を聞くことが出来ました。