本文へ移動

研修会

二葉薬局グループでは、医薬品メーカーによる薬の勉強会はもちろんとして、OTCの勉強会、各店舗の特徴的な処方せんを持ち寄って議論する処方解析勉強会など、幅広い内容で勉強会を行っています。また、薬剤師会や地区で行われる勉強会にも積極的に参加しています。

H23.11.5 西諸地域ケア360度見える化”研修会

2011-11-05
小林市立病院にて、『第1回 西諸地域ケア“360度見える化”研修会』が行われました。
野尻中央病院の園田定彦先生、つばめファーマシーの橋本勝史先生に講演をしてもらいました。

その後薬剤師、ケアマネさん6人の事例発表。かなり緊張しましたが無事終了!
その後の懇親会も合わせ、他職種の方々との距離が少し縮まったんじゃないか?と思います。

発表内容はもちろん大事でしたが、交流を持てたことが一番の収穫でした。

(写真が見たい方は野尻中央病院のブログをご覧ください)

H23.11.1 在宅勉強会

2011-11-01
マルホの方を講師に招き、細野店にてジョクソウの勉強会を行いました。
潰瘍の状態別にみた薬剤選択などについて話していただきました。

これから在宅に関わっていくとジョクソウは避けて通れない問題なので、非常に有意義な勉強会となりました。

H23.10.21 ケアマネ研修

2011-10-21
 高原町のほほえみ館で定期的に行われている、ケアマネ事例検討会に参加してきました。
普段の投薬とはまた違った視点の話が聞けたので、とても有意義な研修会になりました。

H23.10.19 新燃会

2011-10-19
 今月の新燃会は、新発売の抗うつ薬、レクサプロについてでした。
うつ病の病態、薬の使い分けなどについて分かりやすく説明していただきました。
副作用が問題となることの多い抗うつ薬中でも忍容性の高いということで、今後の治療に期待されます。

H23.9.21 新燃会

2011-09-21
9月の新燃会は、新発売の認知症薬「メマリー錠」についてでした。
認知症の病態や、各認知症薬の薬理作用の違いなどについて話していただきました。

今年は認知症の新薬が多数発売されたので、指導に生かしていきたいと思います。
TOPへ戻る